どうも、そらっちです!
今回は2023年2月22日にリリースされたゲーム、
「スピードラッシュランナーズ」を紹介していきます。
「スピードラッシュランナーズ」はどんなゲーム?

「スピードラッシュランナーズ」は、
大人気アプリ「モンスターストライク」のキャラを操作して遊ぶ
ランニングバトルRPGです。
あの「XFLAG」が手掛けているのでマルチプレイで楽しむこともでき、
みんなでワイワイ遊ぶことができます。
スワイプやタップなど、
簡単操作で障害物を左右に避けたりジャンプしたりしつつ、
迫力満点なスキルで敵にダメージを与えたり、
ギミックを突破するなど癖になるゲーム性があり人気を博しています。
「スピードラッシュランナーズ」のおすすめポイント
短時間でサクッと爽快ランバトル

「スピードラッシュランナーズ」は、
1ステージ約5分で遊ぶことができ、
ちょっとした隙間時間や暇な時にピッタリです。
キャラは自動で走ってくれるので、
走っているキャラクターを左右にフリックしてレーンを移動したり、
障害物をジャンプして避けたりと基本的に難しい操作はありません。
またジャンプは二段ジャンプができ、
ジャンプ中はフリックの方向&加減で加速や減速といった操作が可能です。
障害物に当たったり、
穴に落ちてしまうとダメージを受けてしまうので、
頑張って最終ステージにいるボスまで辿り着きましょう。
ボスは赤いラインを引いて範囲攻撃をしてくるのでそれらを避けながら、
タイミングを見計らってキャラのスキルを発動させダメージを与えていきましょう。
みんなでマルチバトルを楽しもう

本作では、最大4人でステージを攻略することができます。
モンスターストライク同様にフレンドとマルチプレイをしたり、
ランダムでマルチプレイをすることもできます。
マルチは4人集まらないとスタートできない仕様になっていますが、
ランダムマッチングだとすぐに4人集まるので問題ないと思います。
4人でワイワイできるのは非常に面白いですが、
4人の実力差がありステージに慣れてない方がいると
すぐにゲームオーバーになってしまうので
みんなで協力する必要があります。
白熱のボス戦

難易度は高めですが、迫力満点のボス戦も魅力の1つです。
初見ではなかなかクリアするのが難しいですが、
何度かチャレンジすると敵の攻撃パターンがわかってくるので
何回も挑戦してみましょう。
ですが、ボスもピンチになると攻撃パターンが強化されるので、
マルチプレイより、ソロプレイの方が個人的にはおすすめです。
ガチャ確率が高い

「スピードラッシュランナーズ」の最高レアガチャ確率は6%と
他のゲームと比べても高くなっています。
ゲーム開始後にチュートリアルを終えると、
10連を一回とSSR確定チケットが1枚獲得できるので、
最初から頼りになるキャラクターと共に戦うことができます。
「スピードラッシュランナーズ」の残念なポイント
操作が反応しない時がある

「スピードラッシュランナーズ」の残念なポイントとしては、
操作性が悪い点が挙げられます。
特にキャラクターをチェンジしたい時の反応が悪く、
大事な時にそれが起こってしまうとゲームに支障をきたしてしまうので、
アプデに期待したいです。
「スピードラッシュランナーズ」のまとめ

今回は、
「スピードラッシュランナーズ」を紹介していきました。
操作性に関しては正直苦戦しますが、強敵なボスを攻略して倒すのは爽快です。
みんなで攻撃パターンを覚えてチャレンジするのも楽しいと思います。
隙間時間にコツコツ遊ぶのが良いかなと思います。
是非、この機会に1度プレイしてみてはいかがでしょうか?
ではまた次の記事でお会いしましょう!
